先週の日曜日に海に日光浴に行ってきた
まだ、非常事態宣言は解除されていなかったが
サーファーや散策する人が見かけられた
メッシュの部分が透けてしまうので人混みでは日光浴できない
フロントの面積は大きめなのではみだす心配は無い
去年の日焼け跡と比べるとバックの股上は結構深くなっている
久しぶりの屋外は解放感があり、気持ちが良い
海に小さく黒く見えるのがサーファーだ
みんな、自粛疲れで解放されたいのだろう
ブログを見てくれてる方々、ありがとうございます
何かを感じたら、拍手ボタンをクリックしてください
励みになりますので、よろしく、お願いします
今日もTANGALANDの水着、商品のページは
https://www.tangaland24.de/de/men/men-string-tanga-extra-small-neongreen-hole
今日の水着はメッシュではなく、パンチングボードのような穴あき
露出系の水着のメーカーなので見せるために作っているのだろう
この水着も修正なしで大丈夫だろう
これだけ穴が開いていても中の様子は分からない
生地は同じように伸縮性はそれほど大きくないので
平常時でも上向き収納が出来る
玉の部分の膨らみも、フロントの高さも自分には丁度良い
海外製の物はポーチが大きすぎるものが多いが
TANGALANDのGストリングは自分に丁度良い大きさだ
中がはっきり見えるわけではないので海水浴場の日光浴にも使えそうだ
遠くから見れば水玉のドット模様に見えるかもしれないし
今年の夏に1回はこの水着で日光浴してみたいものだ
ブログを見てくれてる方々、ありがとうございます
何かを感じたら、拍手ボタンをクリックしてください
励みになりますので、よろしく、お願いします
北海道と関東の1都3県だけが非常事態宣言が解除されない
自分の生活は何も変わらないので問題が無いが
休業している人は本当にいろんな面で大変なんだろう
明日、解除されるかもしれないので解除を祈ろう
今日もTANGALANDのGストリング
一応、水着として販売されているが海水浴場では着用出来ないだろう
ピアスとリングは確認できるが、竿と玉はなんとかぼけている
生地は細かいメッシュで伸縮性はそれほどない
ぼかしを入れないでぎりぎりのラインだと思う
海水浴時用での日焼け用には使えそうもない
TANGALANDの水着のバックはセンターリングが多い
生地に比べてバインダーは伸縮性があるので無理なく穿ける
中の形状も薄っすらとだが分かってしまう
自分のように小さい持ち物なら問題ないが
大きめの人ははみ出してしまうだろう
ブログを見てくれてる方々、ありがとうございます
何かを感じたら、拍手ボタンをクリックしてください
励みになりますので、よろしく、お願いします
TANGALANDの露出用のGストリング水着
ドイツにはヌーディストビーチがあるのだろうか
日本では考えられない水着がエクストリームという分類で販売されている
DubioBikinisでも販売されているがもっとシンプルな作りだ
紐だけで作られている水着と呼べない水着
フロント側のバインダーに金具が付いていてリングの大きさを調整出来る
リングは二つ付いているけど竿と玉を通して穿くのだろうと
紐だけでは心もとないのでコックリングも付けて撮影したが
サイトの写真をよく見ると竿と玉を別々に通している
こっちの方が拘束感が強い
着用するときにリングを作るのが大変なのでMサイズを購入すればよかった
サイドから見てもなんとなく玉と竿を分けた方が見栄えが良い
bikini-pleasureという女性のマイクロビキニ動画には
ヌードのおじさんが時々歩いているのが映っているので
この水着を着用して日光浴できる場所があるのだろう
バックから見ても見えてしまうのは当然のことだ
流石に日本のビーチでは着用出来ないだろうが
夏になったらこの水着の露出写真も撮れたら撮ってこよう
非常事態宣言が地域によって解除されたが
神奈川はまだ続くみたいだ、それより
サザンビーチ茅ケ崎が今年は開場されないみたいだ
日光浴の場所が一つ無くなってしまった
TANGALAND(THE SPECIALIST IN MICRO SWIMWEAR)
というメーカーのGストリング
ホームページはhttps://www.tangaland24.de/de/
水着として販売されていると思うが斜めのストライプの
半分くらいはメッシュになっている
透けてはいるが、中身がはっきりとは分からない
近くで見ない限りは、ストライプ柄の水着に見えない事も無い
その前に、こんな小さな水着で浜辺にいるのがそもそも怪しいのだが
生地にはそれほど伸縮性は無いが、収納には問題ない
バックは、センターリングで捩れにくく穿き易い
この角度だと形がはっきりわかってしまう
海水浴場での日光浴にもギリギリ使用できそうだ
これだけアップにしても中身が良く分からないので大丈夫だろう
メーカー名が分からなかったリフトアップサポーター
どういう形で着用するのか良く分からない
自分なりに考えて着用してみた
こんな感じの着用で良いと思うがどうなんだろう
色々着けているし元気も無いのでお辞儀をしたままだ
バックは何もなく横のバインダーだけ
この角度で玉をリフトアップしているのが分かる
サイトの表示だと結構な枚数が売れていたけど
どのような人が何のために購入するのだろうか疑問だ
前回と同じyywearの突出型メッシュGストリング
非常に細かいメッシュで出来ている
光の当たり方ではラメが入っているように見える
伸縮性はほとんどないがポーチの大きさは自分の物に丁度良い
メッシュが細かいので中はぼかしがかかったように見える
ポーチの形状から下向きより突き出して穿く感じとなる
バックのセンターは固定されていて、バインダーは伸縮性がある
小さいながらも一生懸命、自己主張しているように思える
突き出しタイプなので日常の生活には適さないと思う
就寝用に着用することになりそうだ
ブログを見てくれてる方々、ありがとうございます
何かを感じたら、拍手ボタンをクリックしてください
励みになりますので、よろしく、お願いします
相変わらず、休日はどこにも出かけない生活が続いている
会社は動いているので平日は前と変わりのない日常だ
中国製の下着も、もう少しで終わりだ
yywearというメーカーの突出型レースGストリング
レースの下着は久しぶりかもしれない
フロントのデザインがちょっとお洒落になっている
ポーチは突き出し型の形状になっている
生地はレースなので伸縮性は無いが、収納するには十分の大きさだ
バックのセンターは固定式になっている
バインダーは伸縮性があるので穿き易い
ポーチは自分の物に丁度良い大きさで納まりが良い
レースの下着もなんとなくセクシーでたまには良い感じだ
何もすることが無かったゴールデンウィークも終わり
今日から、仕事開始だが、非常事態宣言も継続して
何となく、精神的に落ち着かない
JAXFSTKというメーカーのSatin Micro G-string
中国製のGストリングにはバックに小さな三角の生地が
申し訳程度に付いているものが多い
これも形的にはティアドロップ型と言えるのだろう
ポーチは大きめなのでリングもはみ出していない
生地の伸縮性はほとんどないがポーチの幅も広く穿き易い
バックの三角の布は無くても変わらないと思うのだが
この写真で見ると紐だけのGストリングと変わらない
フロントの股上が浅いティアドロップ型なので収納は下向きになってしまう
過不足なく物を収めてくれるので何の支障も無く着用出来る
Penis Pad Push Up Mens G String Swimwear
KAIXUANというメーカーの水着
フロントがパッドになっている水着
フロントは大きめなので収納は簡単
パッドで覆われているので自分の物の形は出ない
極小好きな自分にはフロントが大きすぎる
バックのセンターの大き目のリングがアクセントにはなっている
水着としては普通に使用できると思う
水着としてみるなら何の問題も無いのだが
自分の嗜好にはなんとなく合わない
Author:フレナム2
若い頃から極小の下着が好きで
年老いた今もGストリングの下着を普段穿きしています
Gストリングの普及を目指し着用写真を載せていきます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |